BLOG

ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 電気工事士という資格って…?
#電気工事

電気工事士という資格って…?

1年間でたった1回だけ開催の試験「第一種電気工事士」の受験エントリーが2023年6月16日(金)より開始されました!電気工事に関わる資格やそもそも電気工事士って実際どんな資格?ということを改めてこの機会に知って頂けたらと今回は電気工事士という資格に関して書いていこうと思います。ぜひご覧ください!

まずは、電気工事士として働くにあたり最低限必要な資格である「電気工事士」について書いてみようと思います。そもそも電気工事士とは?電気工事士の義務は何か?完結にまとめてみます。

電気工事士とは…?

・電気工事の作業に従事するために電気工作物の工事に関する専門的な知識と技能を有する者に与えられる国家資格
・またその免状を都道府県知事により交付されている者
・電気工事士には第一種電気工事士と第二種電気工事士とがある

こうして、電気工事士は国家資格であります。もちろん資格として定められている以上、電気工事士が果たさなくてはならない義務もあるはず!ということで、次は電気工事士の義務に関して書いていこうと思います。

電気工事士の義務は?

・第一種電気工事士は5年以内ごとに講習を受ける義務
・電気設備技術基準に適合するように電気工事の作業を行う義務
・電気工事の作業に従事する際、電気工事士免状を携帯する義務
・都道府県知事より要求された場合に、電気工事の業務に関して報告する義務
・電気工事において、電気用品安全法に定める表示が付されている電気用品を使用する義務
・報告義務に関しては罰則規定が定められている

電気工事士は運転免許同様、免状を保持する義務があるという点はさすが国家資格だな…と感じます。電気工事士法という法律内で電気工事に従事する者の資格や義務、電気工事の欠陥による災害の発生の防止について定められています。

この後は、第二種電気工事士と第一種電気工事士の違いについてを書いていきます。

第二種電気工事士

一般用電気工作物(一般家屋、小規模商店、600V以下で受電する電気設備等)工事に従事することが可能。

・第二種電気工事士試験(学科(筆記)・技能)に合格すれば、申請することで誰でも免状を取得することができる

・第二種電気工事士の免状には有効期限はなく、一度取得すれば更新の必要はない

第一種電気工事士

500kW未満の自家用電気工作物(中小工場、ビル、高圧受電の商店等)(ネオン工事及び非常用予備発電装置工事を除く)一般用電気工作物(一般家屋、小規模商店、600V以下で受電する電気設備等)工事に従事することが可能。

・第一種電気工事士試験(学科(筆記)・技能)の合格に加え、3年以上の実務経験が必要となる。

・第一種電気工事士の免状にも、有効期限はないが、5年に一度、定期講習を受講する法令上の義務がある

返納の制度は第一種電気工事士のみに設けられている

実は職人さん達…電気工事士の資格に併せて他にも色々な資格を持っているんです。そんなことから電気工事と関わりがある資格を調べてみました。結構多くありましたので下記にまとめて書いてみます。

【電気工事に関わる資格一覧 ※順不同】

◆電気工事士
◆電気工事施工管理技士 
◆認定電気工事従事者
◆特種電気工事資格者
◆低圧電気取扱者
◆高圧・特別高圧電気取扱者
◆登録電気工事基幹技能者
◆電気主任技術者
◆消防設備士
◆建築設備士
◆工事担任者
◆電気通信主任技術者
◆電気通信工事施工管理技士
◆CATV技術者
◆PV施工技術者
◆配電制御システム検査技士
◆自動ドア施工技能士
◆情報配線施工技能士
◆蓄電池設備整備資格者

ずらずらずら…と書き並べてしまいましたが、こうして見ると電気工事に関係する資格は本当に多いという印象です。これら資格を併せて持っていることで業務幅も広くなっていく!そんなイメージが一番あっているかもしれません。くれよん内でも「第一種電気工事士免許を取得して、高圧の資格をとって高圧が触りたい!」と言っている職人さんもいました。電気工事士の経験をしていくと、もっともっととやりたい!と思うみたいですね!仕事の幅も広くしていきたいと職人さん達は思うのかもしれませんね。

これらの資格を参考にさせて頂いたのが「建築設備ビズ」さんになります。各資格の詳細が詳しく記載してあるとても分かりやすいサイトなので、よかったら併せてご覧ください!今月、第一種電気工事士試験のエントリーが開始になりました!簡単ではありますがこの電気工事士の資格がどんなものなのか少しでも知ってもらえたら嬉しいです。この資格を取る為に、世の電工職人達は必死に頑張っています。今回くれよんからも第一種電気工事士試験に4名チャレンジ予定であります。全員合格でいけるよう私としても願っています!受験される全国の皆さん、是非頑張って下さい!応援しています。

この会社についての記事です

株式会社くれよん
略歴

MISSION「まだ現場(ここ)にない価値を描く」/VISION「電気工事業界を色めく仕事に」/そのためにまずは「大阪で1番色めく電気工事屋」に/VALUE「くれよんの原理原色」/ロゴのバリュエーションが12色あるのもVALUEが理由/VALUE体現に必要なのは「ひと想いの循環」

電気のことでお困りの際は
気軽にご相談ください

電気工事のご依頼・ご相談はこちら

0721-23-5658

受付時間平日9:00 - 17:00