毎月2週目、4週目の火曜日は…
くれよんのブログ更新日!
今月もブログ更新の日がやってきました。少し気温も下がって寒い日が続いておりますが、皆さんお体には十分気を付けて下さいね。
さてさて!今週のブログテーマは「新卒採用」に関してです。他の業界では新卒採用をしている会社も多いかと思います。
しかし、建設業界では新卒採用(特に大学生)を雇用する事はほとんどありません。
採用コストも厳しい面がありますが、そもそも新卒採用するだけの工数や労力をかける時間がないんですよね…
ですが、くれよんでは新卒採用にこだわりを持っています。なぜ、工数や労力をかけてでも新卒採用をしていくのか。その辺りをお話できればと思っています。
建設業界や電気工事業界で素人の事を「坊主」と言う言い方をします。
何もできないって意味でよく使うのですが、仕事で利益をあげていくのに坊主を雇っても会社にとって利益はでません。
逆に、教育していく為の時間や現場で割り振れる仕事の幅が少ないため手間がかかってしまいます。
なぜ新卒採用していくのかと言うと
会社の課題を見つけより良い会社づくりのキッカケになると思っています。
これから雇い入れる若い子の価値観を受け入れる体制を社内で作り、新しい従業員が働きやすい会社を作る。その課題を見つけていけるヒントが新卒採用には隠れています。
例えば、うちの会社で最近行っている取り組みは…社内での「お菓子・ジュース・カップ麺はすべて食べ飲み放題」としています。
これを行った背景としては、この業界の仕事に仕方に原因があります。現場仕事をしている人の働き方は、基本的に直行直帰が当たり前です。同じ会社の社員でも、現場が違えば平気で2~3ヵ月会わないこともあります。
『その風習を変えたかったんです!』
▼月末ミーティング風景
少しでも事務所が「居心地の良い環境」と思ってほしい。そして、事務所に帰ってきて20~30分でいいので他の現場でどんなことがあったなどの話をする環境を作りたかった。同じ会社の社員で、もっともっと交流していければ…そんな事を考えて実現した福利厚生になります。
そして、実際にこの取り組みのおかげで
事務所に集まる人の数も増えました。交流してもらえる時間が増えて、社内の雰囲気がより一層上がったような気がします。
実際にこれが新卒採用で話している時に、オモシロい会社の取り組みをされている。お菓子食べ放題の座談会などがあって、就活生と交流出来たらオモシロいのではないか?など、学生の方からの意見もありました。
社内の問題解決が、新卒採用のヒントになる!と実感した瞬間ですね。
しかし、認知の部分では圧倒的にまだまだ足りません。他の業界の方と一緒に合同説明会をして、うちの会社に入りたいと思ってもらえる人を探さないといけません。
簡単ではないからこそ、新卒採用をするメリットがあると私は感じています。
営業職を志望しているから、営業の会社説明会を受けて…など、志望動機がハッキリしている人にはうちの会社に就職してもらうことは厳しいかも知れません。職業としての魅力は、電気工事士としてはまだまだです。そもそも認知もありませんので、まずは知ってもらうところからのスタートです。
うちの会社の魅力を、全く知らない人に伝えて興味を持ってもらうようにしていかないといけません。
このハードルが高いんですよね…それで諦めるようでは、この業界に革命を起こせません。
うちの会社のVISIONマップでもある「電気工事業界を色めく仕事に。」を達成するために、新卒採用で雇用し続ける。
その先にある、建設業界の当たり前を少しでも潰していければと考えております。
若い人はすぐに辞めてしまう…この業界ではよく聞く単語のひとつです。辞めてしまう理由にこんな原因が考えられます。
・業界のイメージの悪さ
・労働環境が悪い
・古い習慣や古い考え方がある
この観点から、建設業界は肉体労働がキツそうで、上下関係が厳しい。みたいなイメージの人が大半を占めていると思います。
確かにしんどい仕事ではあるかも知れません。決して「楽な仕事」とは言えない仕事です。
だからこそ、やりがいや達成感で他の仕事では得られない体験が私どもの仕事のやりがいに繋がっています。
この仕事がどうやって世の中の役に立っているか。インフラを支える電気工事士だからこそできる仕事がある熱い想いを新卒採用では話しています。
少しでも多くの人に私どもの仕事がどんな仕事なのか。届いてほしいと言う想いで学生と体当たりしながら説明会に挑んでいます。
毎年2名は新卒採用を続けていきたいと思っています。常に新しい社員が来る!この風習は社内の中でも大きな影響を与えます。
今ではこんなに仲間も増えました。
例えば…
新しい子が来たのに先輩社員が何も教えられないとすると焦りますよね?このままではアカン。もっと覚えて頑張らないと。と思ってもらえるとそれだけでも会社はプラスです。
実際にそんな状況がうちの社内でも起きていました。これが新卒採用する時に生まれてくる効果だと私は思っています。
みんなが影響されて社内の中が活性化される。活性化された社内は、さらに上昇志向が芽生え努力する。努力したら結果が生まれる。結果が生まれて会社の利益につながる。
まさに循環する形ですよね。
先行投資した分が、巡り巡って返ってくる。その返ってきた分をまた社内に先行投資する。
いい循環のスパイラルに巻き込まれていきます。これが新卒採用する意味と理解しています。
いかがでしょうか?
くれよんが新卒採用する意味が少しでも広まってくれたら嬉しく思います。
そして、うちの会社では共に働ける仲間を随時募集しております。
ご応募は
当社コーポレートサイトより
皆さんのご応募お待ちしております。