季節の変わり目!と感じるような天候が続く今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?暑くなったり、寒くなったり、急な雷雨に襲われたり…日々生活するだけでもなんだか大変な季節だなと感じます。
そんな6月一発目のBlogは、就職活動真っ只中のこの時期ならではな内容をお届けできたらな…とこちらの題名にしてみました。実際入社して、この会社で働くってどういうことなの?それ分かって入社が出来たら結構気も楽ですよね?ということで、早速書いていこうと思います。
まずくれよんが現状募集している職種に関してをお伝えします。
それは「電気工事士」職であります。電気工事士とはどんな仕事をするのか…に関してはこれまでのBlogでも少しお話しして来ました。そちらも併せてご覧ください。では、電気工事士としての仕事だけすればくれよんは良いんだっけ?という点が今回のBlogのメインのお話しです。早速書いていこうと思います。
弊社は「電気工事業界を色めく仕事に」というVISIONの元、日々尽力している電気工事業という事業を営んでいる会社です。職人の会社にしては珍しく組織感を大切にしている会社になります。
手に職という言葉が言われる職人…自分の腕で食べていく!それが故に組織感は薄い。この業界、結構このような様子は色濃くあります。そして数年前の弊社もそんな会社の1つでした。せっかく会社として存在するのに一人一人がバラバラ、そして仕事場も現場ということもあり、会社に集まる機会も意識しないと無くなる。そんな状態を脱却し会社として機能させようと考えたのか社長であり、組織作りに力を入れようと取り組みを始めました。そのきっかけの一つとしてVISIONを掲げました。こんな職人の会社珍しいですよね?
これまでの職人気質な環境から変化しようと動き出したくれよんです。職人としての仕事だけしていたら良いのでしょうか?職人の仕事だけをしていたらこのVISIONを達成出来るのでしょうか?
もちろん職人として働いているメンバーの仕事は電気工事士業務はマスト業務。日々現場で頑張ってくれています。だからこそこうしてくれよんは存在します。ただ…それだけでは他の会社と同じです。いくらVISIONを掲げても今まで通りでは何も変わりが無いのです。あくまでも弊社は組織を意識し更にこのVISIONを達成させること…これを目指しているのです。
そろそろお気づきかもしれませんね!くれよんで働くということは「職人として働くだけではない…」そんなことを。
基本現場で仕事をしている職人からしたら仕事場は現場なわけです。そして業務内容は電気工事業務なわけです。でも会社は現場とは別です。職人が現場の仕事だけしかしていなかったら、会社の仕事は誰がするの?もちろんバックオフィス業務のメンバーがする部分もありますが、それだけでは組織にはなりません。
例えば、私の担当する採用業務のお話をするとしたら、仲間を増やす為に採用活動を頑張る!それは間違いない業務で、一人でも多く内定を届けることができるよう媒体掲載やEVENT参加、説明会の開催等…必死に行います。でも採用活動だけを頑張ったら採用出来るのか?というと、そうではありません。採用は会社全体が整わないと出来ないのです。
より具体的に言うとすれば、良い会社じゃないのに「良い会社です」といい採用をすることはできません。会社は生きています。完璧なんてありません。だからこそ、日々よりよく変化する為に全員で尽力しなくてはなりません。そもそも、変化する為の環境が無ければ、まずはその環境づくりに尽力しなくてはいけません。結構深いですよね。採用と一言で言っても、会社作りみたいな感じで。
そして教育環境が整っていなければ成長環境の損失に繋がります。その際のデメリットとしては、採用が出来ても離職に繋がりやすくなります。近年、教育環境を充填に置く学生さんも多くいます。成長意欲の表れでもあるのかな…とも感じます。だからこそ一段と教育ができる環境整備は必要です。
こういった職業柄、教育環境の整備の多くは、職人達自らが頑張らなくてはいけなくなります。教えるために自身の技術力の成長、教える為の環境づくり、そしてコミュニケーション力の向上、言語化する力等、その他様々な技術が教育環境の整備には必要になります。
そして、電気工事士として必要な技術とはまた異なる技術も必要になります。それらは実際、現場の仕事で身につく力もあれば、それ以外の仕事でなくては身につかない力もあります。例えば書類の提出。確かに現場でも書類の提出が伴うこともありますが、バックオフィス業務メンバーが対応してくれているので職人自らが関わる事は本当に少ないです。その為、なかなか現場だけで身につく力とも言えないわけです。そのことから弊社は社内書類の提出に関しては結構厳しく行っています。
このように現場業務以外でもすべき事柄が多々あるのも、全てVISION達成の為です。本当に細かい部分が合わさり整います。その結果、教育環境が確立し定着率にも繋がります。採用一つとっても人事だけが頑張ればいいというわけではないのが分かると思います。これは弊社に限ったことではなくどの企業も同じですが、職人が集うこのような業界では本当に珍しいしと思います。でもあえて行っているんです。
このような事の積み重ねが新たな福利厚生を生み出したり、事業規模の拡大に繋がったりするんです。そして何より一人一人が色めく社員になれ、その集合体が色めく組織となり、色めく会社となります。そんな電流を社外に向け流せる組織になることでこの業界が色めいていく…そう考え弊社は行動をしています。
このような事から、職人だからといって現場の仕事だけをしてほしい…そんなことは求めていません。なんならそんなマインドの方はおそらく弊社では続かないでしょう。だからこそ、私たちは異業種の採用イベントにも参加しています。もちろん、この職を目指している専門学生や高校生に向けても弊社の情報発信をしています。一人でも多くの若者たちがこの電気工事士という職をしり、更になんだかワクワクするような面白い会社があるぞ!とくれよんを知って欲しい。そして従業員の〇〇さんと一緒に働きたい!と言って貰う。弊社が掲げるVISIONにもあるワード「色めく」これを実現するために現場以外の仕事も、行わなくてはいけない…そのため、評価制度も整えました。これまでは職人としての技術力がメインで評価が決められていましたが、こうして組織を意識するからこそ現場の技術以外にも尽力している部分をしっかり評価してあげたい!そう会社としては考え、整えました。会社自体も変化している最中です。今、くれよんの現状は、決して最高な環境とはまだまだ言えない状況だと思います。でもこうして少しずつ変化積み重ねることで最高な従業員になり、最高な会社にすると決め全員で頑張っている会社です。だからこそ、現場業務だけをしたらいいわけではない…これがくれよんで働くということです。
いかがでしたでしょうか?今回のBlogは割と意識の部分に関わる内容になったと思います。職人の世界だからこそあえてこうして意識を必要とする部分。そして、この業界でこの部分が出来たら職人という仕事を色めかすことに繋がる。そんな簡単な事ではないと思うし現に今も皆必死に頑張っています。だからこそこれから集う仲間にもこの意識を届けたいと思います。とはいえ、まだ先輩達も今一生懸命に頑張っている最中です。一緒に変化していきましょう!そんな仲間を本気で募集しています。ぜひ気になる方は是非お問い合わせください!今後ともよろしくお願いいたします。